
夏休みの研究成果が一堂に集結
日田市立博物館では現在、「第63回 小・中学校 自然研究作品展」が開催されています。
この展示会は、日田市内の小中学校の児童・生徒たちが夏休み期間中に取り組んだ
自然科学研究や標本作成の中から、特に優秀な作品を厳選して展示する恒例のイベントです。
子どもたちの探究心と創意工夫が詰まった作品の数々は、見る人に感動と驚きを与えてくれることでしょう。
各種賞の授与も
展示された作品の中から、教育委員会賞をはじめ、各新聞社や団体からの特別賞が贈られます。
子どもたちの努力と成果が正当に評価される貴重な機会となっています。
なお、工作作品は対象外となりますのでご注意ください。
開催概要
開催期間: 令和7年9月21日(日)~10月13日(月・祝)
会場: 日田市立博物館 企画展示場
開館時間: 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日: 月曜日(月曜日が祝休日の場合は、翌平日が休館)
アクセス
所在地: 大分県日田市上城内町2-6(複合文化施設アオーゼ3階)
お問い合わせ: TEL/FAX 0973-22-5394
多くの団体が後援
この展示会は多くの団体・機関の後援を受けて開催されています:
朝日新聞大分総局、大分合同新聞社、郷土日田の自然調査会、KCVコミュニケーションズ、地元新聞社、
西日本新聞社、日本野鳥の会大分県日田地区支部、日田漁業協同組合、日田昆虫同好会、
ひた少年少女発明クラブ協議会、日田市連合育友会、ヒタスタイル、日田淡水魚同好会、
日田天文同好会、ひた水環境ネットワークセンター、毎日新聞社、読売新聞西部本社
地域の様々な分野の専門団体や報道機関が一体となって、子どもたちの学習活動を支援していることがわかります。
未来の科学者たちの成果をぜひご覧ください
日田市の未来を担う子どもたちの研究成果を、ぜひ多くの皆さまにご覧いただきたいと思います。
きっと子どもたちの豊かな発想力と探究心に驚かされることでしょう。
お近くにお越しの際は、ぜひ日田市立博物館にお立ち寄りください。
#日田市自然研究作品展
#小中学校自然科学
#夏休み研究
#日田市立博物館
#大分県日田市
#自然科学研究
#標本作成
#教育委員会賞
#子どもの探究心
#科学展示会
#アオーゼ
#未来の科学者
#地域教育支援
#自然観察
#学習成果発表
#HitaNaturalScienceExhibition
#StudentScienceResearch
#SummerVacationProject
#HitaCityMuseum
#OitaPrefecture
#NaturalScienceEducation
#SpecimenCollection
#ScienceExhibition
#YoungScientists
#EducationalDisplay
#CommunityEducation
#NatureStudy
#StudentAchievements
#ScienceFair
#JapanEducation