2018.3.1清酒薫長醸造元

酒の仕込みが終わり、道具を2階倉庫に収納する際に使った滑車や、もろみを入れて搾るのに使った酒袋、さらに木桶や下駄や、たぬき・きつねと呼ばれる桶など、酒造りに使うさまざまな道具類を展示。
作業に合わせて使いやすいように工夫を凝らされた道具には、先人の知恵を感じることができるでしょう。
また、資料館隣にある酒蔵の一部には、酒造りの工程や1955年頃の酒造りを知ることができる「お酒の学習室」が設けられています。

酒蔵
豆田町の一角ある5つの酒蔵では、現在も清酒や焼酎を製造。
最古は300年以上前に建てられたもので、当時の姿で残っている貴重な酒蔵群です。団体以外の見学は予約不要です。

蔵元ショップ 薫長酒館
酒蔵で造る日本酒や焼酎を販売。2017年にリニューアルされ、品ぞろえも充実しています。
蔵元ならではといった限定商品や季節商品をお見逃しなく。また、試飲もお楽しみに!

天然酵母パン工房&カフェ KOGURA
資料館の向かいにあるベーカリーカフェ。生地に大吟醸の酒粕を練り込んだ、吟醸あんぱんが人気。スープやサラダとセットになったランチもおすすめです。
【TEL】0973-22-2505
清酒薫長醸造元
【住所】 | 日田市豆田町6-31 |
---|---|
【TEL】 | 0973-22-3121 |
【URL】 | |
【ホテルからの距離】 | 車で約10分 |