2018.4.16慈恩の滝

地元で天瀬六瀑と呼ばれる、玖珠川の支流にある名瀑、6つのうちの一つ。玖珠町と天瀬町の境、国道210号線沿いにあります。万年山から流れ出す山浦川が玖珠川に合流する地点に位置し、二段構えで落差は上段約20m下段約10mの合計約30mです。
変化に富んだその流れは、豪快な水しぶきを生み出し、夏ならば涼をとるのにぴったり。また、夜間は滝全体が緑色にライトアップされるので、日中とは違った幻想的な眺めを楽しめます。

名前の由来
昔、滝に住む龍が病に苦しみ近隣の田畑を荒らしていました。旅の僧がその病を癒やし、平穏を取り戻します。これに感謝した農民が建てた寺が慈恩寺で、その名が由来となりました。

裏側からの眺め
滝の裏側にある遊歩道からは、なかなか見られない景色を見ることができます。場所によっては水しぶきで濡れることがあるので、防水対策を行って見学するのがおすすめです。
慈恩の滝
【住所】 | 玖珠郡玖珠町山浦ほか |
---|---|
【TEL】 | 0973-57-2166(日田市観光協会天瀬支部) |
【URL】 | |
【ホテルからの距離】 | 車で約33分 |