
2007.7.1
筑後川フェスティバルin日田★点灯式★
本日以前ご紹介しました。筑後川フェスティバルin日田の開会式ならびに、鷹のオブジェの点灯式が、中ノ島にある三隈川公園でございました。みなさん、静粛に開会の儀がおこなっておりました。鷹のオブジェや、日田の豆田町のオブジェも手がけてきた名人による。『これからは、み...
お問合せ・ご予約
2007.7.1
本日以前ご紹介しました。筑後川フェスティバルin日田の開会式ならびに、鷹のオブジェの点灯式が、中ノ島にある三隈川公園でございました。みなさん、静粛に開会の儀がおこなっておりました。鷹のオブジェや、日田の豆田町のオブジェも手がけてきた名人による。『これからは、み...
2007.7.1
日田祇園祭り。今年の祇園の始まりの儀式です。飲めや歌えではないですが、飲めや日田祇園囃子、まあ盛り上がりました事。今日もほんとに楽しゅうございました。やぶ入りのお手伝いにも関わらず、今日、ご挨拶の山行ったり来たりでおおわらわ、嬉しい忙しい日でございました。 ...
2007.7.1
大分県中津市へ研修にいってまいりました。日田から、車で50分から60分の距離です。着いてみるとさっそく、威厳のある門の建物がさすが、福沢諭吉先生が出たこともあり、近づいてみると、なななんと小学校でしたΣ(`・ω・´;)それから中津城町の中からホッコリ出ていて、...
2007.6.30
昨日の晩ごはんは、ひらめに干物、美味しい物があると、働く意欲も違ってきます。昨晩は、船3隻のお見送りをし、ブロッコリーグレープフルーツにも、ご挨拶が出来段取りよくお仕事が出来、お客様も大変喜ばれました。そして、夕ゴハン、う~んひらめ、干物美味し~いでした。明日...
2007.6.29
ま~早い早い、ビックひらめ、干物は、事務所のスタッフに大判振る舞い。ひらめは、いつも良くして下さる板長さんと山わけ、板長さんも、にたっと「これはすごい」と喜んでくれました。ほんとに、ひらめさんありがとうございます。そして今日は、ブロッコリーさんお花屋さんグルー...
2007.6.28
亀山亭の軒先ツバメが、かなり大きくなりました。巣に餌がストックできないためか、トンボもかなり、おちています。今にも飛び立ちそうなくらいの大きさです。親も子も同じくらいの大きさになり、誰が生徒か先生かって感じです。亀山亭の周りはたくさんのいろんな鳥がいます。ハト...