2009.12.5
三隈飯店 外に席
三隈飯店さんの道端、お外にラーメン、日田やきそばが食べられる席がありました。東大のまちづくりの先生がこういった店舗の設えを!と一昨日仰っていたばかり、凄く勉強なさっています!...
お問合せ・ご予約
2009.12.5
三隈飯店さんの道端、お外にラーメン、日田やきそばが食べられる席がありました。東大のまちづくりの先生がこういった店舗の設えを!と一昨日仰っていたばかり、凄く勉強なさっています!...
2009.12.4
日田市の我が町、隈町(くままち)で、景観・まちづくりコンダクター育成講座現地研修が昨日、開催されました。隈町午後2時開催でとても風が強くて寒かったです。亀山公園も本当に整備されて綺麗になりました。本当に憩いの場となっており、もう少し暖かいと人がたくさんいらっし...
2009.12.4
10月24日に天神ぐるぐるとう日田の大々的な宣伝で亀山亭ホテルは日田どん鍋を出し、主人と息子と3人で大変だったことを思い出しますが、その時、日田の高菜巻きが大好評だったと聞いておりました。高菜巻きは、弥助すしの先代が考案したと聞いておりまして、お父様のこと、懐...
2009.12.4
高菜巻きの普及ご当地グルメ開発に彌助ずしさんへ行ってまいりました。枇杷の樹の女将さんと3人で行きました。5件のお寿司屋さん、弥助寿司本店、支店、銀寿司、おこぜ、すし金と腕を振るってございました。日田寿司組合高菜巻き等まず取材人の撮影から始まりました。メインは高...
2009.12.3
毎年12月1日よりはじめます。さて今回は2000個を目指そうと思っています。自宅のお茶碗の棚をちょっと改善いたしまして、棚の整理をいたしました。すっきりそして、使いよくなりました。とってお幸福です。そして、実家の母友人からブローチが届きました。前回とてもよく出...
2009.12.2
亀山亭のロビー本因坊戦のポスターなどが気にってご覧になっているお客様にお声かけいたしましたら、お話が弾みロビーの漢文もスラスラとお読みになる。すごいですネ、始めてですと申したら、照れちゃって皆で盛り上がります。そのお連れのお客様もこの前いらした時に私がお地蔵様...