PAGE TOP

お問合わせ・日付検索

OPEN

お問合せ・ご予約0973-23-2191

宿泊日付検索

BEST RATE公式予約がお得!


部屋

  • LINE@はじめました

  • 亀山亭ホテル紹介動画を見る

2009.7.1日田祇園祭 2009 日程

約300年の伝統があり、疫病や風水害を払い、
安泰を祈念する神事、日田祇園祭がございます。
1996年12月20日に国の重要無形民俗文化財の指定を受けており、
その山鉾は豪華絢爛で、山鉾の中に乗り込んだ日田祇園囃子の
演奏と供に各町内を巡行します。
夜には、提灯を付けた優雅な晩山に変身し、
男達の男達のボルテージは最高潮に達します。

今年の祇園祭の日程

7/12(日)
山鉾建造開始この頃より毎夜色揚げ作業

7/18(土)隈・竹田地区の神輿洗い行事

竹田若宮神社

午後7時 神事
午後11時頃 三隈川にて神輿洗

隈八坂神社

午後11時30分 神事
19日 午前0時 神輿早駆け競争
午前1時頃 三隈川にて神輿洗

7/19(日)
山鉾飾付け

7/23(木)流れ曳き行事・集団顔見世行事

隈・竹田地区と豆田地区全ての山鉾が一堂会するのはこの日だけです。

午前9時より各町流れ曳き行事
午後7時~8時30分 集団顔見世行事

7/25(土)祇園祭典/豆田晩山

午前9時~ 各山鉾町にて山鉾曳き回し

豆田地区 午後7時~午後11時頃 御幸橋周辺で晩山

7/26(日)祇園祭典/豆田晩山・札の辻番山

午前9時~ 各山鉾町にて山鉾曳き回し

豆田地区 
午後7時~午後11時頃 一新橋周辺で晩山

隈地区
午後8時~ 札の辻番山

7/27(月)

山鉾解体作業、隈竹田地区は会館展示作業
作業終了後、薮入り行事

※平成山鉾展示
 日時:平成21年7月21日(火)~7月27日(月)
 場所:日田駅前
 日田祇園山鉾で最長の高さを持つ平静山鉾
 その高さは10メートルを越します。

ワード検索

Archive