
こんにちは!今回は、大分県日田市で開催されている素敵なイベント
「日田藝術祭 vol.0 日田隠 -hitakakushi-」についてご紹介します。
歴史あるまちが、アートで新しく生まれ変わる
歴史あるまち、豊かな自然、そして職人技が息づく日田。
そんな日田の魅力を、アートを通じて再発見する祭典が現在開催されています。
「日田隠(ひたかくし)」というテーマには、隠されていた日田の価値を、
ひたとひらく(明かす)というメッセージが込められています。
開催期間:2025年10月11日(土)~11月9日(日)
開催場所:日田市豆田町を中心に日田市内各所
市民主体で描く、日田の未来
このイベントを主催する「日田ブループリント会議」は、
単なるイベント運営委員会ではありません。一般社団法人日田青年会議所が中心となり、
市民や事業者、行政、藝術家など、あらゆる立場の人々が集い、
日田の未来を共に描くために立ち上がった会議体です。
行政や限られた団体に任せるのではなく、世代や職種を超えた市民全体が主体的に関わり、
「日田はどんなまちでありたいか」を問い直すこと。それが、この会議体の大きな目的なのです。
対話から行動へ。循環するまちづくり
日田ブループリント会議の特徴は、その循環の重視にあります。
会議での対話から得られた気づきや想いを、実際の行動やプロジェクトへとつなげる。
その最初の具現化が、この「日田藝術祭 vol.0 日田隠 -hitakakushi-」なのです。
単なる一過性のイベントではなく、地域資源の再評価、市民の自己肯定感の向上、
そして未来ビジョンの共有をめざす、新たなまちづくりの基盤となることを目指しています。
重なる風景とアート&クラフト
豆田町を中心に日田市内各所で開催されるこのイベント。
いま、ひたを巡る。重なる、ひたの風景とアート&クラフトが展開されます。
歴史のある町並みにアートが呼応し、職人技とアートが織り交ざり、新しい出会いと再発見が生まれています。
もっと詳しく知りたい方へ
お問い合わせ先: hitagei2025@gmail.com
その他のイベント詳細については、公式Instagramアカウント(@hitagei2025)の二次元コードをスキャンしてチェックしてください!
白い人形の画像は、Olecrtronica [オレクトロニカ]という〈ヒトガタ〉をモチーフにした作品です。
期間中パトリア日田エントランスホールに展示されています。
共催: 日田市、一般社団法人日田青年会議所
後援: 日田市観光協会
日田の歴史と未来が交差するこの秋、ぜひ日田藝術祭へ足を運んでみてください。
#日田藝術祭
#日田隠
#hitakakushi
#日田市
#豆田町
#アート祭
#ローカルアート
#地域創生
#日田の魅力
#まちづくり
#アートで再発見
#職人技
#日田青年会議所
#大分県
#秋のイベント
#HitaArtFestival
#HitaKakushi
#DiscoverHita
#LocalArt
#CommunityArt
#JapaneseCulture
#ArtAndCraft
#UrbanRevival
#CulturalEvent
#SustainableArts
#TraditionalCraft
#CommunityDriven
#FutureVision
#OitaPrefecture
#ArtisticEncounter