PAGE TOP

お問合わせ・日付検索

OPEN

お問合せ・ご予約0973-23-2191

宿泊日付検索

BEST RATE公式予約がお得!


部屋

  • LINE@はじめました

  • 亀山亭ホテル紹介動画を見る

English

亀山亭ホテル最新情報

めで鯛 鯛生金山 金運降臨

2025.1.8 NEW お知らせ

当館、日田温泉 亀山亭ホテルから車で、50分程度のところにございます。
鯛尾金山のイベントのご案内です。是非、この機会に鯛尾金山へお越し下さい。

新年イベント期間
令和7年一月二日(木)~一月三十一日(金)
(休館日)元日・毎週水曜日
(冬季営業時間)十時~十六時半

①ガラポンで運試し!
入坑のお客様はガラポンに挑戦できます。
めだたいスプーン・インゴットティッシュ・ホッカイロ・
誕生石お守り等当たります。
豪華景品が当たります!

②温かいお湯で砂金採り!
砂金採り体験で金・ジルコニア・天然石をゲットしよう!

③レストラン・けやき
黄金うどん・だんご汁定食・かなめだんごセットなど金山名物を
こたつでぬくぬく召し上がれ。

④道の駅売店
開運お土産・純金入り日本酒などめでたいお土産とりそろえています。
ホクホクのかなめだんごで心も体もホッカホカ。

冬期営業時間 午前10時~午後4時
休館日 元旦・毎週水曜日

『近代化産業遺産』とは
明治から戦前にかけて日本の産業の近代化に貢献した建造物や機械などを、経済産業省が認定している文化遺産。金山としては
日本に二箇所しかない佐渡・鯛生両鉱山が近代技術による増産を達成し、我が国の近代化に貢献した歩みを物語る近代化産業遺産群(分類・19)に2007年(平成19年)に認定されました。

鯛生金山物語 XIV
北村西望・山口青邨・松本清張
北村西望氏

殉職者慰霊の碑の三面レリーフは、長崎原爆公園に建立されている平和神像の制作でも知られている、長崎出身の彫塑家北村西望氏が、昭和14年(1939)10月制作したものである。明治17年12月16日に長崎県で生まれる。よきライバルに大分県出身の朝倉文夫がいたが「女性像の朝倉、男性像の北村」と並び称され、ともに官展系彫刻の典形を作った。

山口青邨氏

本名を山口吉郎といい、明治25年5月10日岩手県盛岡市に生まれる。昭和33年鯛生金山に住友金属鉱山の技術顧問として来山して句を詠む。昭和58年4月地底博物館鯛生金山のオープンに伴い、4月13日に句碑除幕式が行われた。

「藪の梅雪の如くに鉱山(やま)の道」 青邨

松本清張氏

西海道談綺は、長編時代劇小説で、昭和46年からまる五年にわたって「週間文春」に連載されたものである。連載以来大変好評を受けていたが、題材に鯛生金山があり、丁度鯛生金山の観光開発をしていた時であったので何とか映画に出来ないかと期待していた。その時大分県知事平松守彦氏と松本清張の対談があったが、その対談の中で具体的に実現に向かって踏み出すことになった。テレビドラマとしてフジテレビ系で企画、制作され、ドラマは三時間テレビ映画として昭和58年10月に放送された。

黄生金山史より一部

R7鯛生金山三社参り
スタンプラリー
**三社のスタンプが揃ったら/**おみくじを引いて運試し!

鯛生金山施設内には、坑道内に山仕事の安全と事業の繁栄を祈願した「山神社」、
受付正面には事の成就を祈願した龍門瀑の「水神(龍神)様」、駐車場右手、鳥居を潜って家内安全や商売繁盛を祈願した「お稲荷様」と三社を祀っています。
どうぞ、新年を鯛生金山でお迎えください。皆様のご健康とご多幸を祈念申し上げます。

山神社(坑内) 龍神様(滝傍) 鯛生稲荷神社(駐車場前)

(山神社に参拝されるには入坑券が必要になります)

このチラシをご持参ください。左の枠三箇所に押印したのち農産直売所にお持ちください。
■ おみくじを引いて運試ししてみましょう。

開運

鯛生金山物語 XIV

北村西望・山口青邨・松本清張

北村西望、山口青邨、松本清張の3氏と鯛生金山の関わりについて紹介しています。

北村西望氏

長崎出身の彫刻家で、代表作に長崎平和祈念像があります。鯛生金山には、殉職者慰霊碑の三面レリーフを制作しました。

山口青邨氏

岩手県出身の俳人で、鯛生金山を訪れて句を詠んでいます。

「藪の梅雪の如くに鉱山(やま)の道」

松本清張氏

小説「西海道談綺」の題材に鯛生金山が登場します。この小説はテレビドラマ化され、昭和58年に放送されました。

R7鯛生金山三社参りスタンプラリー

鯛生金山にある3つの神社、山神社、龍神様、鯛生稲荷神社を巡るスタンプラリーです。3つのスタンプを集めると、おみくじを引いて運試しができます。

山神社(坑内)

山仕事の安全と事業の繁栄を祈願した神社です。

龍神様(滝傍)

事の成就を祈願した神社です。

鯛生稲荷神社(駐車場前)

家内安全や商売繁盛を祈願した神社です。

近代化産業遺産

明治時代から昭和初期にかけて、日本の近代化に貢献した産業遺産です。鯛生金山は、近代技術による金増産を達成し、日本の近代化に貢献したことから、2007年に近代化産業遺産に認定されました。

【お問い合わせ】
鯛生金山 〒877-0302 大分県日田市中津江村合瀬3750
TEL 0973-56-5316

#鯛生金山
#金運アップ
#金運隆盛
#開運
#新年イベント
#大分観光
#日田観光
#中津江村
#近代化産業遺産
#砂金採り体験
#黄金うどん
#かなめだんご
#スタンプラリー
#三社参り
#温泉旅行
#TaioKinzan
#GoldMine
#GoodLuck
#Oita
#Hita
#Japan
#TravelJapan
#VisitJapan
#IndustrialHeritage
#GoldPanning
#GoldenUdon
#Kanamedango
#StampRally
#ShrineVisit
#HotSprings

カテゴリー

最新情報
アーカイブ